一日の流れ
※週3日 プランの例
(プランに関しましては 週2日から週5日までございます。)
サークル対話
コミュニティの1人として講師が学びを共有
毎朝、多様な講師の専門分野や、
講師自身が学んでいることを
共有し、皆の学びのきっかけにします。
社会主義、資本主義、需要と供給、半導体や、導体、不導体、SEOや、MOOCs、プラスチックストローと環境について等など。
現在でも既に多様な話題が共有され、皆の学びのきっかけとなっています。
Learning Anywhere
- どこでも学ぶ、世界で学ぶ -
これからの社会構造は、
今まであった "組織" を前提とした社会構造から、
"個人の集合体"として、
様々な個人が多様なプロジェクトを持つ
社会構造になると言われています。
このような世界観において、
いままでの仕事の進め方も大きく変わります。
学びもまた、同じです。
今までは、学校、という特定の場所でしか
学びが提供されていませんでしたが、
これからは、
インターネットやVR/MR デバイスを活用した学びにより、
どこにいても、学ぶことができる
世界になります。
その世界観の中で、
これからの皆が、世界の資源(図書館、博物館、カフェ他)を活用し、学ぶ。
その態度を養っていく、新しい学びの形。
それが、Learning Anywhere: LA です。
※学習中に、ご質問等あればビデオチャットにて、
DE−SCHOOLとおつなぎすることができます。
詳細は、お気軽にお尋ねください。
DE-SCHOOL © 2021